ホーム 01:スペイサイド地域 ABERLOUR(アベラワー) Aberlour A’BUNADH Batch#34. 59.5% 01:スペイサイド地域ABERLOUR(アベラワー)BLOG Aberlour A’BUNADH Batch#34. 59.5% から DRINEKRS LOUNGE - 2016年11月17日 44 0 Twitter Facebook Pinterest LINE Email 全力の樽感。ドシェリー。 Aberlour A’BUNADH Batch#34. 59.5% 評価:★ ☆ CP:☆ ☆ 価格:¥ 香り: 濃いレーズン、奥からレモングラス。スパイシーでハーブ感がある。サルファリー。腐葉土。 味わい: どっしりとした口当たり。強烈で濃密なシェリーカスクの香味。レーズンは力強くなるが、それ以上に樽の収斂によって口の中の水分が奪われる感じが強い。 余韻: 濃密なシェリーカスクの香味は続く。スパイシーでホット。レーズンが返ってくる。 ガツンと来ます。全力の樽感。かなりのどっしりシェリーカスク熟成のウイスキーです。 関連記事同じ著者から BLOG 安積蒸溜所探訪記 その2 08:日本 安積蒸溜所探訪記 その1 #tasting note デュワーズ27年 46% Double Double Aged for Ultimate Smoothness #tasting note ベンロマック2010-2022, 11年 46% コントラスト: カラゴールドモルト #tasting note ベンロマック 2009-2021, 11年 59.6% 麻屋商店向けシングルカスク cask No. 904:良いぞ。ベンロマックの良さが全開だ。なので飲んでみてください。 04:アイラ島 アイラモルト 1990-2021, 31年 49.3% Thompson Bros. # 読み物 2022年新年のご挨拶と2021年の総括 3.0 ★★★ サマローリ エボリューション2013、49%:伝説的な古酒から近年ボトルまで全部盛り。全体のバランスではなく要素の多彩さを紐解きながら飲むのが楽しい。 02.1:北ハイランド クライヌリッシュ 1998-2021, 22年 51.8% The Whisky Hoop:必飲ボトル。現行ボトルで味対価格比を考えるとこのあたりがギリギリか。高い香味バランスは古酒感にも通ずる。 返事を書くログインしてコメントを書く 人気の記事# 読み物日本と世界の会員制ウイスキーコミュニティ①:SMWS(スコッチモルトウイスキーソサエティ)DRINEKRS LOUNGE - 2020年2月5日105:キャンベルタウン神戸頃末酒店のスプリングバンク19年は濃厚PXシェリーバンクの良いところも悪いところもしっかり。DRINEKRS LOUNGE - 2020年12月7日003:アイランズアラン 18年 46% オフィシャルボトル(新ラベル)DRINEKRS LOUNGE - 2020年6月1日0#tasting noteスプリングバンク 2010-2020, 10Yo 55.6% Local Barley 2021:マニア向け。抜栓したばかりなので後日再テイスティングすると思います。DRINEKRS LOUNGE - 2021年4月12日0BLOGベンロマック10年 43% 新ボトル(2020年〜)DRINEKRS LOUNGE - 2020年6月25日0# 読み物ゼロから始めるテイスティングノートと、誰でもできるリバースブラインドテイスティングのやり方(後編)DRINEKRS LOUNGE - 2019年10月10日004:アイラ島ラフロイグ 2002-2017, 14年 57.8% RUDDER “THE ABSOLUTE CHOICE” OMCDRINEKRS LOUNGE - 2020年12月2日0# 読み物2020年も終了。毎年恒例、一年の振り返りです。DRINEKRS LOUNGE - 2020年12月31日001:スペイサイド地域グレンリベット 12年 40% 新ラベルDRINEKRS LOUNGE - 2021年1月1日004:アイラ島ボウモア 2002-2020, 17Y. 54.7% for The Whisky Crew:2000年代の狼煙を上げろ!パイナップルや黄桃、穏やかにドライマンゴーまで。(TWC会員募集は終了しました)DRINEKRS LOUNGE - 2021年2月20日0