アラン 21年 46% オフィシャルボトル

完成ではなく出発点なのだと思う。今後リリースされる21年にも注目したい。

画像はインターネットから

ARRAN 21Y. 46% OB

2019 Release

9000 bottles


評価:★★☆

CP:☆☆

価格:★☆


目次

テイスティングノート

香り:

穏やかな香り立ち。穀物、クリーミーな麦芽香、べっこう飴、カラメル、うっすらとレーズンの甘さ、少しオレンジ。他にミント、レモングラス、シトラス。

味わい:

口当たりは度数相当。樽のエグミ、ニガリ、麦芽の甘さ。ややフェインティなニュアンス。

余韻:

樽材由来の収斂と共に、カラメルとクリーミーな麦芽の甘さを引き継ぐ。穏やかなドライさ。余韻はあまり長くない。


ボトル紹介

世界9000本限定、アランのオフィシャル最長熟

プライベートボトルや記念ボトル以外を除くオフィシャルスタンダードとしては最長熟となるアラン21年です。

2019年に待望のファーストリリースが世界9000本限定で発売されました。来年以降もおそらく限定本数で年一回リリースされていくのだろうと思われます。

今回はサンプル瓶からのテイスティングです。


第二蒸溜所も完成間近、好調を保ち続けるアラン蒸溜所

アラン島はキャンベルタウンのあるキンタイア半島の東に位置します。その北端のロックランザにあるアラン蒸溜所は、1995年に実に160年ぶりに誕生した島唯一の蒸溜所です。

アラン蒸溜所は大手資本傘下ではなく独立資本であるアイル・オブ・アラン・ディスティラーズによって運営されていて、ブレンド用に原酒を回さず、シングルモルト専門の蒸溜所であることも特徴です。

味わいはアイランズモルト特有の個性に溢れた仕上がりというよりむしろ「シングルモルトとしての中庸を行く」という言葉が似合うもので、華やかさはありつつもやや麦芽の香味に軸足を置いたハイランドモルト寄りの味わいが特徴です。非常に優等生的なシングルモルトだとも言えるでしょう。日本の輸入代理店であるウィスクイーさんの尽力もあって、国内での人気も非常に高いです。

業績も堅調で、2017年からは島内の南端、アラン蒸溜所とはちょうど真反対の位置に、第二蒸溜所ともいうべき「ラッグ蒸溜所」の建設が開始されました。ラッグ蒸溜所ではヘビーピーテッドタイプの原酒の生産が予定されています。現在は設備もほぼ完成し、2019年春にはオープニングパーティーも開かれるそうです。


テイスティング

楽しめるが完全ではない。ファーストリリースなので次回以降のリリースの足掛かりとして

ファーストリリースにあたる今回のアラン21年の味わいですが、オフィシャルボトルの完成形というよりは、これからリリースされる21年の味わいのスタート地点として楽しむべきではないかと考えています。

アランらしいといえばアランらしいハイランドモルト的な麦芽感に加え、一定以上の複雑さも備えていますが、創業間もない頃の作り慣れない原酒を使用しているからなのか(非常に失礼な言い方だと我ながら思う)、樽の使い方や選定なのか、香味全体に少し野暮ったさがあり、ややフェインティな要素も感じられました。熟成感も今ひとつです。

しかしオフィシャル10年の仕上がりがここ数年で良くなってきていることも踏まえて、今後リリースされるボトルへの足掛かりとして、味わいは覚えておこうと思います。


余談:ラッグ蒸溜所は現在カスクオーナーを募集しています。

完成間近のラッグ蒸溜所ですが、現在カスクオーナーを絶賛募集中です。

オフィシャルサイト:http://www.laggwhisky.com

詳しい内容を日本語で読むなら、よく引用させていただいているwhiskynewsさんのブログ記事が大変詳しいです。

Whisky News:アイル・オブ・アランの第2蒸溜所ラッグ、189万円で樽オーナー募集へ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次